今月ベーシックコースで制作しているロボットは「ベイスピナー」
コマを高速回転させるロボットです。

 今月のロボットの基本的なポイントは2つあると思います。
 コマ自体の回転数をいかにあげるか、そしてコマを長く安定して回転させるにはどうすればいいかです。
 コマ自体の回転数については、ギアの組み合わせに工夫が必要です。本体側のギアの組み合わせをいろいろ変えて、回転数を速くしたり、遅くしたりできることを体験しました。
 次に、コマが長く回るためには重心を低くし、ある程度のおもりをつけて、安定的回転をさせることが必要なことを学びます。おもりが重すぎるとパワー不足になり回転数があげられない、また重心を低くしすぎると床面との接触で回転数をおとしてしまうなどがわかり、いろいろ試しながら一番良い重量と位置を見つけていきました。

 実際にコマを回すときにも工夫がいりました。コマを本体側よりコマ側が多少高くなるように持ち、コマの回転が十分に上がるまで、指でコマが飛び出さないよう押さえながら、徐々に本体の角度やモーターの回転方向を変え、指で押さえなくてもコマを回転させることができるようにしていきました。
 コマを本体に取り付け、回転させ、本体から飛び出させて、床面で回転させる、という動作が、低年齢の子たちには少しむずかしいようで練習が必要でした。
 そういう工夫や練習を自分自身でして、うまく回せるようになってきたら、コマを複数作って何秒回ったなどの記録をとったり、的を作ってそれをコマで倒すなどのゲームを楽しみながら、ものの大きさと重さのバランスなどについて、学んでくれていると思います。

 ご自宅でも実際にコマを回してもらって、お子さん自身がどんな工夫をしたかなど、楽しくお話ししてくれたらと思います。

 次回はミドルコース「ヤジロボベエ」についてです。